手紡ぎ毛糸です ↓
いつもとちょっと違って 少し毛羽立った感じでしょ?
実はこれ
わんちゃんの毛で紡ぎました。
とあるクラフトフェアに出店中に出会った80代の男性
愛犬の
レトリバーの毛で
ご自分のベストを作りたくて
スピンドルの紡ぎに挑戦してみたものの
うまく糸にならず断念されたとのこと。
うちの
手紡ぎ毛糸をご覧になって 紡いでもらえないかと・・・
最初は 『犬の毛ではちょっと・・・』 とお断りしていたのですが
↓ この毛を見せていただいて お受けすることにしました。
綺麗に洗って 梳かせて・・・
たいへんな手間&時間&愛情・・・でございますよね♪
これだけ綺麗にふわふわ状態ならと
早速そのまま紡いでみました。
が、やはり 毛足が短すぎて ケバケバで
ちゃんとした糸になってくれません。
↓ 羊の毛と比べると こんなに長さが違います。

上が
羊毛、下は
レトリバーの毛です。
そこで
羊毛を10%プラスしてみることにしました。
同じ色合いになるように 白を5%、ベージュを5%
混ぜる為に カード機に何回も通していると
やはり極端に短い毛は カード機の針からこぼれて落ちてしまいます。
撚り止めに蒸すために巻き取っている時にも 少しずつ抜けていきます。
それでもなんとか・・・
羊毛だけの時より少し多めに撚りをかけて 編めそうな糸になってくれました。