近所の空き地でみつけたヌルデの木です。
万葉集にも登場する ヌルデ
江戸時代は既婚女性が歯に塗っていた 《おはぐろ》 に使われていました。
同じ仲間の ウルシ と間違われやすいのですが
ヌルデ には茎(葉の一部ですが・・・)に 翼 があります。 ↓
さて 染色に使うのは このヌルデに住むアブラムシのおうち 虫こぶです。
五倍子(ごばいし 又は ふし)といって
乾燥させたものを染料屋さんで買っていますので
直接虫を煮詰めるわけではありません(^_^ゞ
タンニンが多く含まれているので 少しの量で染めることができます。
日本の伝統色の 《空五倍子色》 うつぶしいろ に染まるはず・・・
ですが、大抵の場合
鉄媒染で 紫がかったグレーに染まります。
もちろん 空五倍子色 に染まる時もあります ↓
こちらはベージュっぽいグレー
空五倍子色 R97,G83,B70
どちらもはんなりした好い色です♪
明日18日まで 河口湖桜まつりに出店中です。
21日・22日は 山形 松ヶ岡開墾で
庄内クラフト に出店します。
鶴岡市羽黒庁舎から会場まで無料シャトルバスが
10分~15分間隔で運行されますのでご利用ください。
万葉集にも登場する ヌルデ
江戸時代は既婚女性が歯に塗っていた 《おはぐろ》 に使われていました。
同じ仲間の ウルシ と間違われやすいのですが
ヌルデ には茎(葉の一部ですが・・・)に 翼 があります。 ↓
さて 染色に使うのは このヌルデに住むアブラムシのおうち 虫こぶです。
五倍子(ごばいし 又は ふし)といって
乾燥させたものを染料屋さんで買っていますので
直接虫を煮詰めるわけではありません(^_^ゞ
タンニンが多く含まれているので 少しの量で染めることができます。
日本の伝統色の 《空五倍子色》 うつぶしいろ に染まるはず・・・
ですが、大抵の場合
鉄媒染で 紫がかったグレーに染まります。
もちろん 空五倍子色 に染まる時もあります ↓
こちらはベージュっぽいグレー
空五倍子色 R97,G83,B70
どちらもはんなりした好い色です♪
明日18日まで 河口湖桜まつりに出店中です。
21日・22日は 山形 松ヶ岡開墾で
庄内クラフト に出店します。
鶴岡市羽黒庁舎から会場まで無料シャトルバスが
10分~15分間隔で運行されますのでご利用ください。
【関連する記事】