2019年09月30日

小顔に見えるニットキャップ

なんと・・・気がつけば2か月もブログ更新してませんでした(;^_^A

インスタの方はちょこちょことUPしていますので
見ていただければ嬉しいです♪

さて 明日から10月!!!
今シーズンのクラフト出店も始まって
肩こりの日々が続いています(≧∇≦)


今回は 染編かざみオリジナルの
『小顔に見えるニットキャップ』
をご紹介いたします。
しかも 何通りにも違うように見えたりします。

0930b-1.jpg

0930b-2.jpg

0930b-3.jpg

0930b-4.jpg

4着の手編み帽子に見えますが、一つです。
ちょっと長く後ろに垂らして

0930b-6.jpg

さらに…ブローチでとめて

0930b-11.jpg

0930b-8.jpg

0930b-10.jpg

長~く編んでいるだけなのですが

0930b-5.jpg

このように色を変えて編んでいくことで何通りにも被ることができます

二重なのでふんわりして より小顔に見えます。
ちなみに普通のニットキャップの場合は

kogao-0.jpg

こんな感じです。

どうですか?
二重の方が小顔に見えますよね。

さらにさらに

0930b-9.jpg

ミニマフラーのようにも使っていただけます。

羊毛を草木染して 混色し、
手つむぎして
手編みしています。

同じ染材で染めて、同じように編んで
同じものを作ろうとしても絶対にできません。

一期一会のオリジナルキャップです。

posted by Tsu at 14:37| Comment(0) | 今日の帽子 | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

帽子?

手紡ぎ毛糸で編んだ帽子です。

ペットボトルの帽子

でもこれ普通の帽子じゃぁありませんよ~(*^-^*)

ペットボトルの帽子

ペットボトルのキャップにピッタリの帽子!

ペットボトルマーカーとして使えるかな?
と思って作ったのですが…


ペットボトルの帽子

とりあえず、裏にブローチピンを付けてみました。

posted by Tsu at 10:56| Comment(0) | 今日の帽子 | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

雪ん子帽

手紡ぎの双糸 で編んだ耳あて付帽子です。



いつもは白い発泡スチロールが背景ですが・・・

今日はなんと・・・
です!!!

関西人(特になにわっ子)には
少しでも積もるとめずらしいもので
雪背景で撮ってみました。



耳あての部分は
コチニール染めのモヘアで編んだ花のモチーフを付けています。

ラベル:手紡ぎ 帽子
posted by Tsu at 11:12| 今日の帽子 | 更新情報をチェックする

2012年07月31日

ヘアバンドのサイズ

手編みヘアバンド の大きさについての説明です。



右から①②③④⑤としますと
ご覧の通り ③が一番大きくて ⑤が一番小さいのですが

 ↓ このお姉さんに被ってもらうと・・・


 ↓ ③一番大きなのも ↓ 




 ↓ ⑤一番小さいのも ↓ 




 ↓ もちろんその間の大きさのも ↓ 



全部被れます。
いつも説明させていただいているのですが
『手編みなので ある程度の余裕があります』

あとはお客様のお好みです。
キュッとしまった感じがお好きか
締め付けられるのはだめだわ と思われるか。。。

それとあともう一つ



作り目側 と とじ側、両端の大きさをわざと違えるように編んで
頭のまるみにフィットしやすいようにしています。
上下どちらが よりフィットするか 被ってみてください。

posted by Tsu at 16:22| 今日の帽子 | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

カーネーションシリーズ partⅡ

無染色の羊毛を 手つむぎした毛糸で 手編みし、

草木染めのモヘアで編んだカーネーション型のモチーフをつけています。



このモヘアは 玉ねぎの外皮で染めました。

まん中には 帽子を編んだのと同じ色の羊毛で

フェルトボールを作って付けています。


ラベル:草木染め 玉ねぎ
posted by Tsu at 17:44| 今日の帽子 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。