2010年10月30日

台風です!

静岡県営吉田公園で今日から開催予定の『吉田公園クラフトフェア』ですが
台風の影響でテントをたてることもできず待機中。

明日はなんとかできればいいのですが・・・

ラベル:吉田公園 台風
posted by Tsu at 12:12| 2010年のクラフトフェア | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

山口アーツ&クラフツ

23・24日山口市で開催された 『アーツ&クラフツ』 に出店してきました。

土曜日は良いお天気晴れで暑く、朝早くから大勢のお客様。
毎年来ていただいている方々もたくさん来ていただきましたるんるん

日曜日は土砂降りの雨 雨
山口アーツ&クラフツは今年5回目の開催ですが
こんな雨は初めて。

いつも晴れて10月なのに暑い!というイメージでしたが・・・

2日目の朝 ↓ こんな感じで
テントの雨対策に追われて
半分ほど用意したところで開催時間になってしまいました。



昼ごろには本格的になどしゃぶりになってしまいましたが
お客様もレインコートに雨靴というスタイルで
たくさんおいでいただきました。

おもちゃ・革こもの・糸つむぎなどの体験コーナーも
雨の中、大盛況!






↓ 雨仕様の染編かざみテントです



夕方、片付けの時間帯には雨が止んで・・・
やっぱり最後の荷物を積んだ頃には真っ暗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



さあ出発しようと言ったとたんに また大粒の雨が降り出したらーっ(汗)
慌てて車に乗り込みました。

山口県には また12月17~19日に
防府駅前アスピラート2階で出店予定です。
日曜日にお出かけになれなかった方もぜひ遊びに来てください。

皆さまありがとうございました。


posted by Tsu at 10:30| 2010年のクラフトフェア | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

カンティフェア

ポール・ラッシュ祭 ~八ヶ岳カンティフェア~
やまなしクラフト市に出店してきました。

夜が明けると準備開始イベント



八ヶ岳山麓の早朝はとっても寒くて
皆 ダウンやフリースを着こんで準備にかかります。

7時を過ぎる頃には遠くぼんやりとではありましたが
富士山~るんるん



このカンティフェアは10時開始で
お客様はそれまでは会場に入れないようになっています。

10時開場と同時にたくさんのお客さま達が一斉に場所取りダッシュ(走り出すさま)
というのは、ステージではライブやバレエ、チアリーディングなどがあるので
皆さん思い思いの場所にブルーシートやポータブルチェアなどを置いて
楽しまれていました。








カンティフェア 収穫感謝祭のメインイベントは
トラクターでのパレード



その他にも ポニーの草競馬があって
その投票券は 買い物をするともらえるようになっています。
当たると地場産野菜などをいただけるんですわーい(嬉しい顔)



食の市場では地元のお店のテントショップが並び
昼前後には長~~~い行列



子豚の丸焼きや石窯ピザ、ベーコンステーキ等々
辺りには美味しそうな香りが立ち込めていました(^~^)






立教大学チアリーディングの学生さんたちが
地元テレビの宣伝に出演TV



カンティフェアは るんるん "Amazing Grace" るんるん で始まり
"Amazing Grace" で終ります。

そして最後に花火!



午後4時半に終わって 片付け始めるともう夕焼け 目



山の日暮れはほんっとに早くて
最後の荷物を車に積んだ時にはもう真っ暗
お月さまだけが光ってました三日月




posted by Tsu at 22:03| 2010年のクラフトフェア | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

金津創作の森 クラフトマーケット

10月9・10日 金津創作の森での 『クラフトマーケット』



両日とも雨でしたが、屋内ですので濡れることもなく、
照明も使わせていただいきました。
今回はアートコア1Fの室内ブース。

アートコア1F会場は 天井がとっても高くて
外への開口部も大きく 雨に濡れる木々がきれいに見えます目



アートコア1F


アートコア2F



森の工房では 体験コーナーで
右斜め下 こんな作品ができます。




2日目の午後、ようやく日が差してきたので外へ出てみました。

正面玄関前は ヤブランが満開




外ではいつものように 手打ちそばやお餅つきなど 食のコーナー




今回は豆乳ソフトいただきました♪




アートコアの新しい作品・オブジェです 目







2日目は 手つむぎの作品をしまって
全部 草木染めの作品ばかりにしてみました。



クラフトマーケットは今回で7回目の出店。
毎年来て下さるお客さまも増えて
『七夕さんみたいに年に1回ですねぇ~ わーい(嬉しい顔) 』 と楽しくお喋り。

皆さま ありがとうございましたるんるん


posted by Tsu at 12:22| 2010年のクラフトフェア | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

浜名湖アート・クラフトフェア

9.25(土)26(日)
静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパークの芝生広場で開催されました。



浜松市長さんや舘山寺温泉観光協会の会長さん方の
テープカットから始まった浜名湖アート・クラフトフェア



初日は 晴れ 快晴の一日で



秋らしい前日と打って変わって
まるで8月のような暑さあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



浜名湖ガーデンパーク内の噴水の広場は
小さな子供たちがいっぱいで 賑やかでした♪



水のカーテンや



緑のカーテンの日蔭には 休憩されている方々。。。




(イベントステージ)



(体験コーナー)

アイス・ソフトの売り場には長~~い行列。

そして こちら右斜め下のロールケーキの売り場にも
2日間ずっと行列ができていました目



一日目は暑い暑いで終り。
うちは毛糸&羊毛なので 暑さは一番こたえますふらふら



そして2日目



朝から風も吹いてさわやかるんるん


スズキ自動車さんの展示コーナー)

お昼ごろから曇ってきて 曇り 歩き回るのにはいい感じに手(チョキ)


(食のテントコーナー)

お昼過ぎにはポツポツ雨が降ったりやんだり小雨



最後は お客様の投票で決まったクラフト大賞 の表彰式で締めくくられました。



夕方から雨の予報でしたが大したことなく
フェア終り頃には 雨も上がって
あまり濡れずにおかたずけできました。

皆さんありがとうございましたるんるん


posted by Tsu at 13:31| 2010年のクラフトフェア | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。